アマニエではなく『アニマエ・アルケー』です。
どうも!ナンブです!今回は角川ゲームスと「戦艦帝国」のSincetimeが手掛ける、ケモミミ少女的式神RPG『アニマエ・アルケー』が2021年5月27日(木)に配信されましたので、レビューしたいと思います!
ザックリいうとこんな感じです!
★和風なフィールドを歩くファンタジーRPG
★邸宅にキャラを住まわせる箱庭要素
★キャラ数は多めで全て動物擬人化少女
フィールドを歩き回るダンジョン探索型のRPG
●ゲームサイクル●
バトルはオートで進行し、プレイヤーはスキルの使用タイミングを指示するだけのお手軽仕様。マップ探索モードもあり、ゲームの進行で解放されそうなオブジェクトもあるため、もしかしたらゲームを進めるといけるエリアが拡張していくのかもしれません。
●箱庭、釣りまでサブコンテンツ要素は多め●
邸宅という箱庭要素があり、ここでは時間経過で経験値やお金が稼げる施設や、キャラが滞在する寝室、お風呂まである。邸宅では他の部屋に設定しているキャラを別の部屋に移動させるときは、一度解除しないといけないのが手間に感じました。
ここまでは割と他のゲームと似たり寄ったりのコンテンツですが、本タイトルにしかない要素に、「歌舞遊楽」という所持キャラをステージに並べてゲーム内の楽曲に合わせて振付をカスタマイズできるコンテンツがあります。
3:●ケモミミ●
本タイトルに登場するキャラクターは「神使少女」という動物の化身ということで、みんなケモミミが搭載されていますが、哺乳類だけでなく、昆虫や爬虫類などもおり、バラエティに富んでいます。
以下、登場する「神使少女」のなかで気に入ったキャラを紹介します。
ケッコンシステムも当然のように搭載。
課金要素について
1:●一次通貨の価格●
一次通貨は『勾玉』です。60勾玉で120円なので、単価は2円となります。
・60勾玉:120円
・250勾玉:490円
・800勾玉:1480円
・1650勾玉:2940円
・2850勾玉:4900円
・6000勾玉:10000円
2:●メインとなる商品は、ガチャとスキン●
主な課金要素となるのは、キャラを入手する「召喚(ガチャ)」とキャラの衣装替えアイテム「スキン」です。
ガチャ
ガチャは「星のお守り」1枚につき1回引くことができ、1枚あたり150勾玉と交換することができます。
スキン
こちらは「スキンチケット」と交換することができ、キャラによって必要となるチケットの枚数が異なります。スキンチケット10枚:100勾玉単位でないと購入できない価格設定となっています。
通常でもキワドイ衣装だけど、スキンはさらにキワドイ・・・
3:●課金をするなら●
キャラが獲得できるガチャはスマホの加速度センサーでなんとなく手に入るキャラがわかる(っぽい)システムだが、キャラを重ねるシステムなので、必要キャラ数は多め。がっつり強化するにはそれなりに覚悟が必要そう。
・勾玉の月間パス:490円
購入時に「300勾玉(有料分)」が獲得でき、その後30日間毎日「100勾玉(無料分)」が30日間もらえる。
こんな人におすすめ
ケモミミ少女を三度の飯より愛するケモナー
登場するキャラクターは全て十二支を始めとした動物たち(哺乳類、鳥類、爬虫類など、実際に生息している動物から、想像上の生物まで)が可愛いケモミミ式神少女となっており、キャラクターデザインには、いとうのいぢ氏、藤真拓哉氏、ぽよよん♥ろっく氏、みやま零氏などが起用され、魅力的な『神使少女』が描かれています。
美少女キャラのコレクションが好きな人
「邸宅」や「歌舞遊楽」など入手したキャラを愛でるコンテンツが多いので、キャラをコレクションして楽しむ人は、入手育成した後も楽しめると思います。
そこそこ課金できる人
正直なところ中華系のゲームなので、エンドコンテンツなどで活躍できるよう強くするためにはそこそこの課金が必要そうに感じました。
リリース当初のためかキャラはそこそこ手に入りますので、無料石を貯めて時々ガチャを回しながらのんびりプレイするのであれば無課金/微課金でも楽しめるゲーム化と思われます。
関連情報
作品情報
ジャンル | RPG/オート・セミオートバトル |
---|---|
提供会社 | 株式会社ごましお |
主なキャスト | 山根綺/佐藤聡美/伊藤かな恵/白石涼子/香里有佐/吉田有里 |
その他の情報 | 公式サイト Twitter |
その他の情報
Google Play ストア版のリリースが審査中で遅れており、まだリリースされていません。(5月28日11:00現在)結構露出の多いキャラやスキンなので、無事に審査が通るか心配です。
コメント